社宅制度はお得なの?

          

こんにちは。MSJSサポートです。

この記事をご覧になっている方で現在社宅に入居している方、社宅に入居を検討されている方、または社宅を所有しようか考えている企業様もいると思います。

今回は、知っている様で知らない社宅と税金の関係に触れたいと思います。

社宅

 

社宅の種類を知ろう

・社有社宅

  • 1棟全て企業が所有している住宅
  • 同じ建物に同じ企業の社員が住んでいるのでプライベートで親睦を深めやすい

・借上社宅

  • 賃貸物件を企業が借りて社宅として利用する住宅
  • 企業により規定はありますが、住む場所や間取り等選択肢が広がります

 

現在は、社有社宅より借り上げ社宅を導入する企業の方が多いそうです。

低家賃で住めるというイメージもありますが、実際はどうなのでしょう。
税制上ではありますがメリットとデメリットを抜粋してみました。

 

企業にとってのメリット

  • 社有社宅は企業の資産になる
  • 借上社宅は社宅費用を福利厚生費として経費計上できる
  • 現物給与分(住宅手当など)を合算した従業員の給与額を元に計算するので社会保険料の負担が減る

 

企業にとってのデメリット

  • 社有社宅は管理費や修繕費がかかり、固定資産税が発生する
  • 借上社宅は空室でも家賃が発生する場合がある
  • 借上社宅は契約年数内の解約だと高額な違約金が発生する
  • 入居者負担分の家賃が、国税庁が定める【賃貸料相当額(1カ月当たりの一定の家賃額)】を下回ると所得税と住民税の負担が増える

 

 

従業員にとってのメリット

  • 住宅手当の額が減り所得税が少なくなる。
  • 住宅手当の額が減り社会保険料の負担が減る。

 

従業員にとってのデメリット

  • 給与額が下がる事により社会保障給付(年金・失業保険等)が少なくなる



 

お得と感じるかは人それぞれ

税制上だけ見ると従業員にとってお得に感じますが、将来を考えると人それぞれかな、
というのが率直な感想です。

従業員にとっては住宅手当として貰う給料分が社宅を利用する事により手当額が少なくなり、
給与所得が減るので税金も減るというからくりです。

収入が少ないかなと感じている方には良い制度だと思います。

今回は、税制上の面も含めてのメリット・デメリットを記載しましたが、社宅への入居を考えている方は、社内規定や住んでからの環境等を踏まえて考えた上で判断する事をお勧めします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ご依頼・ご相談をお待ちしています

㈲エム・エス・情報システムは多事業に渡り事業を展開しています。

専門的な知識を有した経験豊富なスタッフが親切・丁寧に対応させていただいております。

お問い合わせ